被差別の食卓

僕の大学の所属しているゼミで出た、新書を読んでくる課題。
その一つとして選んだ本がこいつ。

被差別の食卓 (新潮新書)

被差別の食卓 (新潮新書)

「被差別」というといつもネガティブなイメージがまとわりつく。
階級や肌の色など目に見える形で差別が今も昔も普遍的に世界中で存在している。
けれども実はそういった差別が文化を作り出している面も否定できない。
この本はそれを「食」という最もわかりやすいところから紹介している。
実はあのフライドチキンも元は黒人被差別層が、白人の食べない骨のまわりの鶏肉を揚げたのがはじまりらしい。
筆者は世界中の、そして日本のそんなソウルフードを美味そうに食べ歩いている。
非常にポジティブな書き方になっていて、世界のおいしい被差別料理紹介といったところか。
言うなれば美味しんぼの原作者、雁谷哲みたいな視点から書かれている。
写真も豊富で、被差別文化の考察を食からひも解くなかなか学術的な本だった。